「親子関係における音楽とは!?」

わくわくトピック

こんにちは。最近皆さんは毎日、どれくらい「音楽」に触れていますか?

街を歩けば、どこからか聞こえてくるBGM、テレビをつければ流れてくるCMソングなど、日常生活のなかで「音楽」は欠かせないものになっているはず。その「音楽」には、多くの効果があるのです。
・記憶の効果
「この音楽聞いたことあるけど思い出せない!」って経験ありませんか?
このように、「音」は言語などよりも先に記憶され、残ると言われています。
・感情誘導効果
テンポの速い音楽だと、ポジティブな感情になったり、音楽一つで感情が変わる効果のことです。
・行動誘導効果
音楽によって、歩くテンポが速くなったり、食べるスピードが遅くなったり、行動の変化に繋がることです。
他にも、マスキング効果、イメージ誘導効果など色々あります。

何気なく触れている「音楽」ですが、その効果を使うことで、お子さまがリラックスして物事に集中できるようになったり、やる気を促進させたり、お子さまとの日常生活をより良くしてくれるアイテムになります。
また、お子さまと一緒に大好きな「音楽」を見つけることで、それが記憶に残る思い出の「音楽」になるかもしれません。/akamine

関連記事一覧